トップページ
事業概要
テーマ
テーマ
参加機関等
目標と事業展開構想
事業推進体制
研究成果の事業化促進活動
研究成果の事業化促進活動
お問い合わせ
 
   
  電源内蔵のための薄膜化
固体電解質を用いて薄膜状のリチウム二次電池を作製
   電源は次世代シートデバイスを実現するうえで極めて重要な要素であり、小型で薄膜状に形成することが必要です。また、従来の二次電池は有機電解液を用いることから液もれしたり、充電時に電極間のショート※1が発生することによる発火の可能性があり、安全性の面で課題が残っています。そこで、ガラスやガラスセラミックという完全な無機の固体電解質を用いることにより、液もれや発火のおそれがなく安全で、薄膜状のリチウム二次電池を実現するための研究を推進しています。
  具体的には、リチウムイオン伝導性が高く薄膜化に適した固体電解質材料の開発や、固体同士が接触する電極集電体-電極活物質-電解質間の最適な界面構築手法等の開発を行います。また、高容量な電極活物質となるナノ粒子を作製し、エアロゾルデポジション法※2 などの製膜法により薄膜化を行うとともに、酸化物ナノ粒子による透明電極の形成に取り組んでいます。さらにこれらを組み合わせて、フレキシブルな高分子基板に内蔵可能な薄膜状のリチウム二次電池を試作し評価を行います。
  こうして安全性や信頼性が高く、高容量・長寿命な二次電池を実現するための要素技術を開発・確立し、他の幅広い領域への応用展開をめざします。

※1 充放電の繰り返しに伴い電極にデンドライト状(樹枝状)リチウムが析出し、電極を短絡させる現象
※2 ナノ粒子が分散した気体を真空層内の基板に吹き付け、室温で製膜する方法


 
Copyright (C) 2008 都市エリア産学官連携促進事業(大阪中央エリア). All Rights Reserved.